犯罪の種類とそれに対する捜査機関の関わり等についてまとめてみました。また、参考資料等に記載のあった具体的な事件も概要レベルでまとめています。
目次
犯罪
犯罪白書によれば、犯罪(交通事故を含む)は年々減っているそうです。刑法犯は2002年の約285万件をピークに減少し、2018年では約81万件でした。特に減っているのは窃盗犯ですが、一方で特殊詐欺は増えています。これは2002年に警察庁長官に就任した佐藤英彦によって、これまで検挙率を上げる方針から犯罪抑止・犯罪を減らすという方針に切り替え、その大号令をかけた結果とされています。
- 犯罪抑止への道
- 防御力向上
- 法整備(ピッキング用具を持っているだけで犯罪とさせたり)
- 入国管理・在留管理の強化
- 民間企業への要請(携帯電話の利用履歴の長期保存)
- 地域住民・行政・警察の連携強化
- 刑罰の威嚇力
- 防御力向上
- 犯罪が減った理由
- 入国管理を厳しくして不良外国人の入国を阻止したこと
- 防犯カメラの設置が増え、それを利用した捜査手法が充実してきたこと
犯罪の件数自体は減っているものの、現状としては組織犯罪・サイバー攻撃・テロ・通り魔等の「強い犯罪者による犯行」が目立ち始めています。犯罪抑止の防御力を突破し、刑罰をものともしない犯罪者への対策が急がれています。
強盗
出身国による手口
日本人の強盗はたいてい1人で犯行に及び、相手に見つかった場合は武器で威嚇しつつも反撃されたりしなければ危害を加えずに金品を盗んで立ち去ります。
しかし外国人(特に中国人)の場合、日本の法律をよく知らず逮捕されることを考えないことと、中国本土では荒っぽい手口が当たり前のため、大勢で一気に押し込み、問答無用で相手を縛り上げて躊躇なく殺した上で金品を盗んで逃げることが多いそうです。その理由の一つとして「日本では逮捕されたとしても死刑になりにくい」からだそうです。
- 中国人犯罪者の手口
- 暴力団や高級バーで働く中国人ホステスから資産家の情報を得てターゲットにします
- (必要であれば)押し入るためにパチンコ屋や繁華街で見つけた日本人を雇い、強盗先への水先案内人にさせます(尻尾切りや囮にも使います)
- 被害者をガムテープでぐるぐる巻きにします
- たまに口と鼻も塞いでしまい窒息死させたり、逃げないよう被害者のアキレス腱をナイフで切断したりもします
- 強盗後は遠くに逃げず、人目につくような近くの場所で金品の入ったバッグをナイフや工具で切断して中のものを奪って分けます
- 中国人だけの場合はアジトに帰還してから奪います
- 日本人を含む場合はアジトに連れて帰るリスクを避けるためその場で分けます
- 福建省出身者の手口は特に荒いそうです
- 逮捕され強制送還されてもまた戻ってきます
銀行強盗
銀行や郵便局に押し入り従業員・客に対して暴行や脅迫をしながらその資産(現金等)を要求する犯罪です。
以下は典型的な犯人像です。
- 犯人
- ほとんどがアマチュアで前科もない人が多数
- 男性で10~30代、60~70代
- 動機
- 経済的な困窮から犯行に及びます
- 犯行内容
- ほとんどが計画的ではなく突発的なものが多いようです
- マスクやサングラス・ヘルメット等で顔を隠しています
- 凶器は所持していないか、カッターやフェイクの爆弾・液体(毒物と思わせる)
- 年齢によって手口も変わるようです
- 窓口の行員に凶器を突き付けるか爆弾があるというメモを見せて脅迫するタイプは高齢の犯人(結果的に金は奪えずその場で現行犯逮捕される)
- 女性行員/来店客に凶器を突き付けて脅迫するタイプは若年~中年ぐらいの犯人(逃走するもののその後に逮捕される)
- 逃走手段は車やバイク・自転車もあるようですが、多くは徒歩(走って逃げる)
被害を受ける店舗についてですが、過去に被害を受けた店舗が繰り返し銀行強盗に遭うケースが多いそうです。これはその店舗の立地に起因していて、人通りの多い道・身を隠したりできる場所が多い・逃走が困難になるような交差点や踏切等がないという条件が重なって「あそこなら大丈夫」と思わせてしまうそうです。
窃盗
毎年発生する刑法犯罪のうち約8割が窃盗犯罪と言われていて、平成30年では刑法犯罪817,338件のうち582,141件が窃盗犯罪で約7割を占めていました。1
窃盗事件の捜査
まず指紋や足跡・遺留品等を採取して被疑者に繋がる情報を探します。窃盗は再犯率が高いため指紋や足跡から前科者が判明することがあります。
盗まれた品物から被疑者を追うこともあります。盗品が家電等ならリサイクルショップ、ブランド品なら質店に持ち込まれることも多く、店にある防犯カメラや買取り時に提示される身分証明書等から人定できることがあります。
フリマアプリやオークションサイトで売りさばくケースも増えています。
- 窃盗常習犯について
- 窃盗常習犯はアシがつくのを恐れて質屋やリサイクルショップを使うことはあまりありません
- しかし長期間盗みができない場合に備えて持っている高価な貴金属を持ち込む時があります
- この逆を突いて、高価な貴金属が持ち込まれた場合は窃盗犯を疑いそこからの捜査で被疑者検挙に繋がるケースもあるそうです
窃盗犯は同じ手口(成功体験のある慣れた手口)を使うことが多いため、手口記録等のデータベースから被疑者の目星をつけます。
前科がない場合はその手口から推測して次に犯行が起きそうな地域や場所に対しての邀撃捜査を行います。
- 手口は最も重要視されます
- 被害住宅のタイプ、侵入方法、犯行曜日・時刻、被害品目
- 現場は物証の宝庫でありメッセージが詰まっています(「声なきを聴き、形なきを見る」)
- 手口には「お国柄」も出ます
- 日本人は「こじ破り」
- 中国人はガスバーナーを使う「焼き破り」
- 南米人は細かい手作業が苦手なため「叩き破り」
- 素人かプロかの判断
- 引き出しを上から開けているのはプロではなく素人(試しに上から開けていくと分かりますが物色しづらいです)
窃盗犯罪における捜査本部
窃盗犯は100件以上の余罪がなければ「捜査経済」の観点から特別捜査本部を立てないそうです。
- 特別捜査本部が設置されない理由
- かける捜査員のリソースに見合わない犯罪だと思われています
- そもそも窃盗犯では「特別捜査本部」は設置されません
- 同格の「指定盗犯事件」として指定され、未検挙では済まされない事件として扱われます
- 被害が複数の都道府県にまたがる広域的な事件であり、かつ手口が特殊なものが対象です
質屋・リサイクルショップでの盗品買取り
質屋・リサイクルショップに品物が持ち込まれそれが盗品だと判明した場合は警察に通報する義務があります。それに違反した場合は古物商許可の取消しと、場合によっては営業停止命令を受けることもあります。
質預かりや買取りした品物が盗品と判明した場合、被害届が出て1年以内なら被害者に返還しなければなりません。質屋・リサイクルショップが買取りで支払った金額は返ってこず、質屋・リサイクルショップ側が一方的に損をしてしまうことになります。
- 盗品と知っていて買取りした場合
- 盗品と知っていて品物を買い取る人のことを故買人(こばいにん)や故買屋(こばいや)と呼びます
- 盗品等保管罪・盗品等有償譲受罪・盗品等有償処分あっせん罪等に問われます
再犯率
職業的な泥棒は生活のために犯罪を犯すため再犯率は限りなく100%に近いそうです。
侵入盗
自宅や事務所等に忍び込む空き巣のことで、住居侵入罪や建造物侵入罪になる場所に侵入し盗みを働く窃盗犯を指します。ターゲットは様々ですが、民家に侵入する空き巣と企業のオフィスに侵入する事務所荒しが多いです。
- 侵入盗の種類
- 空き巣(民家)
- 忍び込み
- 居空き
- 事務所荒らし
- 金庫破り
- 旅館荒し
- 官公署荒し
- 学校荒し
- 病院荒し
- 給油所荒し
- 出店荒し
- 工場荒し
- 更衣室荒し
- 倉庫荒らし
空き巣が狙う時間帯・場所、侵入方法
「宵空き」(夕暮れ時の空き巣を指す)という言葉もあるほど、空き巣が発生する時間帯は夕暮れ時が最も多いとされます。辺りが暗くなり視界が悪く人目につく可能性が減って、サラリーマンたちはまだ帰宅前のため目撃される恐れもないこの時間帯が狙われます。特に平日の夕方が多く、週末や休日は家人がいるため犯行は控えているようです。
都市部で狙われるのは集合住宅の1階と最上階で、その理由は明かりの有無等で在室状況が分かり、また、侵入がしやすいためとなります。一戸建ては居住人数や生活パターンが読めないためあまり狙われない傾向があるそうです。
- 例外パターン
- 集合住宅の3階や4階等の中層階の住人は1階と違って「誰も来ないだろう」という安心感からか鍵を掛けずに出かける人がいるため、それを逆手に取って中層階ばかり狙う空き巣もいるそうです
- 一戸建てでも壁の背が高い建物は空き巣が身を潜めて工作しやすいため狙われる傾向にあります
- 同様に集合住宅のベランダにある柵(壁)の背が高い部屋も狙われやすいそうです
侵入方法はガラス戸を破る手口が多く、日本人の空き巣は手先が器用なことが多く様々な手口があるようですが、外国人の空き巣は細かい作業が苦手なためハンマーや石等で派手に叩き破ったり、ガスバーナーで焼き切ったりする方法を好むようです。
- メジャーな「こじ破り」手法
- クレセント錠近くのガラスをドライバーで小さく割って鍵を開ける方法です
- サッシ窓のクレセント錠付近の部分のガラスとゴムパッキンの溝にドライバーを差し込み、こじるようにすると窓ガラスにヒビが1つ入り、もう1つヒビを入れると三角形の形に破れます
- これを2点3角破りと呼んでいるそうです
- プロだと2cmくらいに破るそうです
- 3つのヒビを入れて四角形に破る方法もあるそうです
空き巣が持っているドライバー等の侵入用具は職務質問等で見つけられた場合に未検挙の被疑者の指紋と照会されたりしてその場で検挙される可能性があります。そのため侵入用具は持ち歩かず現場調達する窃盗犯も多く、その中でも「移植ごて」はガーデニング等で使われ庭先に置かれているため良く使われているそうです。
- 現地調達について
- 移植ごてでガラス窓を突き破ったり叩き破ったりします
- 他にも庭先に落ちている石を靴下に入れて振り回してガラス窓を破るケースもあります
物色・窃盗・脱出
すぐ物色する空き巣もいますが、玄関のドアチェーンをかけて家人の急な帰宅を防ぎ時間を稼げるようにする者もいるようです。
最初に狙うのはタンスやドレッサーの引き出しで、プロは下から開けていき(上から開けると下が開けづらいため)、中の物を床に散らかしながら、隠されていた貴金属や現金を抜き取って侵入した窓から出ていきます。
発見を遅らせるためにドアノブの鍵穴に接着剤や爪楊枝を入れて脱出する者もいるようです。
- 物色の手口について
- 丁寧に元通りにする窃盗犯もいます
- 現金と貴金属以外には手をつけないことが多いです
- 「完全復元物色」という物色特癖の場合は物色したタンスやドレッサーの中身を元通りにするため、中には被害からかんりの日数が経って被害に気づくケースもあるようです
外国人の窃盗犯
外国人の窃盗犯は複数人で侵入することが多く(日本人はほぼ単独犯)侵入方法や物色の仕方が荒っぽいのが特徴となります。手口は出身国で異なり、中国は広いため出身地方によっても異なることがあります。
窃盗犯のタイプとしては、正規の方法で日本へ入国し就学ビザ・留学ビザを持っていて真面目に働いていたものの経済的/諸事情により窃盗犯になる人と、最初から窃盗を目的として来日する人がいます。
- 窃盗犯の特徴
- 中国人窃盗団の特徴
- 味覚が保守的なため仲間は中華料理屋で見つけます
- 白昼堂々、複数人で徒党を組みワゴン車等で乗り付けます(一見、引っ越しのように見えるそうです)
- 表のドアをピッキングやサムターン回しでこじ開ける、または窓ガラスの鍵をガスバーナーで焼き切る等の方法で開けて押し入ります
- 物色は荒々しく、足の踏み場もないほど物を散乱させます
- 現金や貴金属は元より、金目の物は洗いざらい盗み、車に積み込んで逃走します(残すのは安物のみ)
- 南米系窃盗団の特徴
- 出身国はコロンビア・ペルー・ブラジル等
- ベランダの窓を叩いたり突いたりして大きく破ります
- 持っていけるものは何でも持っていきます(安物も残しません、コーラや野菜、肉等も持っていきます)
- 中国人窃盗団の特徴
外国人による侵入盗の35%が中国人、次いで韓国人による犯罪という統計があります。(平成の頃は中国人の侵入盗は7割という時代もあったそうです)近年ではベトナム人による万引きが7割近くあります。
警察庁ホームページ「警察白書令和2年版」/第3章 組織犯罪対策より引用、URL、2023年10月9日閲覧
彼らは複数人による窃盗団を構成し、かなり大胆な犯行で金品を盗みだします。
- 大胆な犯行の例
- 不良な中国人留学生をスカウトして家電量販店のアルバイトを数か月させます
- 先にアルバイトをしているという中国人の先輩から高額な仕事(盗み)の話を聞いて協力させます
- 盗み出した品物の数%を与えるという条件
- 信用されたタイミングで数台のトラックで倉庫に乗り付け、家電の配送を装って高額な品物を積み込んで逃走します
- そのさいに先輩から指示された不良な中国人留学生は別の場所で待機させ、騒ぎが大きくなって駆け付けた警察官に囮として逮捕させます
- その間に先輩(実はアルバイトもしていない窃盗団のうちの一人)たちは遠くへ逃走しています
彼らは後始末がずさんだったりして逮捕されることが多く母国に強制送還されますが、また日本へと戻ってきて窃盗を繰り返します。
- 窃盗を繰り返す理由
- 日本で逮捕されても2~3年の刑期で済む「ローリスク・ハイリターン」な仕事のため
- 密入国しての犯罪が多く、彼らは偽名を使っているため毎回逮捕されても「初犯」として扱われるそうです
- 日本は「防犯意識が低いおいしい国」のため
- 窃盗団は逮捕されても身内のことは口を割らないため(仮に告げ口した場合、中国本土にいる親兄弟が殺害されてしまうため)強盗団のつながりが分からずに全員逮捕できず、また密入国して働く仲間がいることもあります
- 日本で逮捕されても2~3年の刑期で済む「ローリスク・ハイリターン」な仕事のため
金庫破り
金庫破りがよく狙うのはスーパーやファミレス等のフランチャイズ式の店舗で、どこも似たようなレイアウトで侵入・物色・脱出方法が確立できるのと、同じ金庫を使っていることが多いため開け方を覚えてしまえば犯行が楽なためです。
金庫破りには金庫ごと持っていく「搬出」タイプと、その場でこじ開けたり壊したりして中身を持っていく「現場破壊」タイプの22種類がいます。
- 金庫破りあるある
- よく山中の奥深いところや川辺で見つかる金庫は、搬出タイプの金庫破りが持ってきて中身を取り出したものです
- 搬出するのは100kg以下の金庫が多いそうです
- 警備会社が駆けつけるまで20分程度のため、搬出/破壊ともに15分以上かけることは少ないです
金庫破りには様々な金庫に対応するべく研究を続けている職人タイプが多く、運が良ければ金塊が詰まっていて数千万を入手できるものの、ハズレを引けば書類だけというように「開けてみるまで分からない」特殊なゲーム性からギャンブルのように止められない窃盗犯も多いそうです。
- 金庫破りの人柄について
- 金庫を破るにも体力が必要であり入っていた中身を一度に持ち運んだりすることもあるせいか、金庫破りは体格のいい人間が多いそうです
- 職人タイプが多いせいか、刑務所でも受刑者たちからは空き巣等よりは格上の扱いを受けるそうです
メーカー「クマヒラ」の金庫「ガードマックス」は金庫破りのプロでも開けられない代物らしいです。(小さいものでも1tはあり、ガスバーナーでの切断でも60分以上耐える性能を持っているため)
非侵入盗
ひったくりやスリ等の屋外で盗みを働く窃盗犯を指します。
- 非侵入盗の種類
- ひったくり
- スリ
- 万引き
- 自動販売機狙い
- 賽銭盗
- 置引き
- 仮睡者狙い
- 途中狙い
- 色情盗
万引き
以下は手口の一例です。
平日の朝・夕方で混む渋谷・新宿あたりの満員電車に3~5人で乗り込み、ターゲットを決めたらその相手を取り囲むように配置します。ターゲットの前や脇で2~3人が大声で話し始めて相手の注意を引いている間に、背後に控えている2~3人でターゲットの財布等を盗む手口です。
稼ぎは1ヶ月で200~300万円程度だったそうです。
試着盗
以下は平成の頃に中国人の間で流行った手口だそうです。
高級ブランド店を女性が訪れて色々な服の試着をし、その間に仲間が店を訪れて女性の試着を担当している店員にあれこれ尋ねて手一杯にさせます。その間に試着をしていた女性が服をバッグに入れてすっと逃走するという手口です。
詐欺盗
他人を装ったり口実を設けたりして詐欺的要素のある窃盗犯を指します。
- 詐欺盗の種類
- 職権盗
- 慶弔盗
- 追出し盗
- 買物盗
乗り物盗
乗り物を盗む窃盗犯を指します。他の犯罪に比べて数が多いようです。
- 乗り物盗の種類
- 自動車盗
- オートバイ盗
- 自転車盗
自転車盗
警視庁管内だけで年間53,000~56,000台もの自転車が盗まれていて、被害総額は全国で30億円もの規模に達しています。
地域課の警察官が無灯火の自転車を見つけて職務質問しているのは、自転車盗の心理として「盗んだ自転車で目立ちたくない、つまりライトを点けなければ目立たないだろう」と無灯火にするのを利用して、自転車盗を捕まえるためです。
終電近くや深夜に無灯火で走っている自転車は自転車盗によって盗まれたものである可能性が高いです。2018年では若年層の14~19歳が2,623人と最も多く「自転車は安いため盗んでもいい」「ちょっと借りただけ」という考えの人が圧倒的に多いそうです。
偽造クレジットカード
以下は中国での犯罪の例です。
- 中国本土で製造された偽造クレジットカードの原版を密輸
- 飲食店等のカード読取端末にスキミング装置を設置
- 装置からカードの個人データをスキミング
- 盗んだ個人データを偽造クレジットカードの原版に入力してカードを偽造
- 偽造クレジットカードで商品を購入し、故買屋や古物商、フリマサイト等で販売し現金化
中国人は偽造クレジットカードの原版密輸や偽造等の頭脳労働部分を担当し、仲間に引き入れた日本人(ホームレスや若者)は偽造クレジットカードでの購入と現金化を担当させ、万が一逮捕されても組織の実体がばれないよう足切りできるようにしているそうです。(全体を知っているのは一部の老板だけ)
詐欺
特殊詐欺(オレオレ詐欺)
暴力団や半グレ等が行っている組織犯罪で、何らかの方法で入手したリストにある老人宅の電話番号に電話をかけて息子や娘を装い「交通事故を起こして今すぐ相手に示談金が必要になった」「会社の小切手をなくしてしまい今すぐ金が必要になった」と偽り、相手から金を搾取する犯罪です。
組織で行っている犯罪であるため多くの人間が携わっており、それぞれ役割を持っていて、末端の人間が検挙されたとしても組織の中枢部が分からないように構成されています。
特殊詐欺組織図
警察庁ホームページ/警察白書「平成26年警察白書」より引用、URL、2020年6月6日閲覧
オレオレ詐欺の類型も様々な種類があり、以下は代表例です。
- 還付金詐欺
- 「税金の還付金がある」「災害での助成金がある」「感染症の特定定額給付金を支払う」(2020年の新型コロナウィルスでの例)等の電話をかけ「振り込みをしたので口座を確認してほしい」とATMへ誘導し「振り込みされていない、システムのエラーがあった、いったんこちらで手続きをする関係でこの口座に金を振り込んで欲しい」と騙す手法です
- 融資保険金詐欺
- 架空の融資・保険を持ちかけて金を搾取します
- ワンクリック詐欺
- (主にアダルトサイトの)ウェブサイト利用時に表示された「コンテンツを閲覧したので支払いが必要」や「ここに連絡をしないと家に請求書を送る」等に引っかかって相手に連絡してしまい、搾取されるケース
殺人
- 殺人事件あるある
- 警察官が遺族に告別式や納骨の日取り等を聞いてくることがあるそうです
- それは目標立てて捜査し被疑者を逮捕して故人と遺族に報いたい気持ちから
- 告別式、納骨、49日、1周忌等
- 警察官が遺族に告別式や納骨の日取り等を聞いてくることがあるそうです
性犯罪
痴漢
性的な意図を持って体に触れるという犯罪が痴漢ですが、そもそも刑法に痴漢罪というものはなく、各自治体によって定められている「迷惑防止条例」に該当する犯罪となります。
東京都であれば「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」の第5条「粗暴行為(ぐれん隊行為等)の禁止」の第1項「公共の場所又は公共の乗物において、衣服その他の身に着ける物の上から又は直接に人の身体に触れること」が該当します。
罰則は6ヶ月以下の懲役または罰金50万円となります。
- 行為がもっと酷い場合、刑法176条の強制猥褻罪が適用されることがあります
- 下着の中に手を入れて性器に触れた、等の行為
- 6ヶ月~10年以下の懲役
検挙については現行犯逮捕が原則となります。(行為が終わった後に体液等の付着がなければ犯罪を立証することが困難になるため)
- 証拠について
- 体液等の付着があればDNA鑑定が可能です
- 下着等を触っていたのであれば繊維鑑定も有効です
被害者からの訴えを聞いた周囲の乗客、乗務員・駅員が被疑者の身柄を確保し、鉄道警察隊のある駅ならその分駐所、なければ駅事務所や駅長室に連行されて警察官に引き渡されます。
目撃者の身柄も確保し、被疑者とともに警察署へ身柄を移して取調べます。
痴漢の取調べ
被害者が女性の場合、は男性警察官に被害の状況を話しづらいため女性警察官が取調べを担当します。
- 取調べをする女性警察官について
- 担当するのはベテランの女性警察官
- ショックが大きく具体的に話せないことが多いため、質問には「はい」「いいえ」で答えてもらう等、配慮した質問をするそうです
強姦
2017年の法改正により罪名が「強姦罪」から「強制性交等罪」に変更となりました。それに伴い親告罪(被害者からの告訴がなければ起訴できない)から非親告罪に変更され、同時に量刑も重たくされました。
- 刑法117条「強制性交等罪」について
- 13歳以上の相手に対して暴力や脅迫を用いて性交した人
- もしくは13歳未満の相手に対して性交した人
- 「性交」には性器だけではなく肛門や口等も含まれます
- 罰則は5年以上の懲役
取調べ
取調べにおいて被害があることが明らかなのに被害者が「強姦されていない」と嘘をつくことがあります。これは「思い出したくない」「なかったことにしたい」という現実逃避の気持ちから来るもので、捜査員はその気持ちを和らげてあげる必要があります。
猥褻
猥褻物頒布
猥褻な文書・図画・電磁的記録を頒布・公然に陳列した場合は刑法175条に問われます。
(わいせつ物頒布等)
第百七十五条 わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、二年以下の懲役若しくは二百五十万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする。
2 有償で頒布する目的で、前項の物を所持し、又は同項の電磁的記録を保管した者も、同項と同様とする。
e-Gov法令検索「刑法」より引用、URL、2023年10月21日閲覧
- 猥褻な文書・図画・電磁的記録の例
- モザイク/黒塗りの薄い・面積の狭い男女の裸や局部の画像
- それらをネットに頒布
どこまでが猥褻なのかが焦点になる犯罪で、露骨な描写や手法の有無、全体に占める比重、芸術性や思想性の程度を勘案して「いたずらに性欲を刺激させ、性的羞恥心を害し、道義観念に反する」内容が違法になるという通説があります。
公然猥褻
ハプニングバー
客同士が猥褻行為を見せ合うことを売りにした飲食店となり、客は公然猥褻、店は公然猥褻幇助の罪に問われます。
あるハプニングバーでは年間2000万円の売上げがあったそうです。
貸切バスの猥褻ツアー
貸切バスに乗せた客同士でハプニングバー的なことをする「大人の遠足」と題したもので、これも客は公然猥褻、店は公然猥褻幇助の罪に問われます。
写真撮影
屋外での女性の裸体を写真撮影することも公然猥褻の罪に問われます。著名な写真家・篠山紀信は、2008年に夜間や未明に東京都内の霊園や百貨店前等の12か所で不特定多数の目に触れる状態で女性2名の裸体を撮影したとして近隣住民に110番通報され、その後も撮影を続行したとして家宅捜索を受けました。
この事件では霊園での裸体撮影について礼拝所不敬罪にも問われています。
淫行勧誘
女優がプロダクションから出演料として対価を受け取るアダルトビデオの撮影は売春防止法違反での立件が困難とされているものの、女優との契約の過程で相手に出演を強要したりした場合は淫行勧誘の罪に問われることがあります。
「グラビアモデルになれる」とスカウトされた事務所からスタジオでプロフィール写真の撮影を受けた後、「モデルになるために必要だ」とアダルトビデオの出演を要請され「プロフィール写真の撮影で金がかかっている、出演されないと困る」と脅され、なし崩し的にアダルトビデオの撮影をされたケースでは、事務所の社長と元従業員が淫行勧誘・労働者派遣法違反の疑いで逮捕されました。
路上での声掛けの他、SNSでの勧誘から強制的な出演に繋がることもあるそうです。
売春
最近ではパパ活という言葉でラップされている行為で、SNS等やパパ活サイトでは「あくまで紳士的で優しいおじさまとご一緒したいです。意味伝わりますよね?」「一緒に遊んでくれる子募集」のような誘い言葉から売春/買春につなげているものの、これらを一斉に検挙するのは難しいそうです。
というのも当人同士が口裏を合わせて「恋人同士です」「恋愛関係にあります」と主張してしまえばそれで終わりなためです。(相手が未成年の場合は別)
児童ポルノ単純所持
2014年7月から「自己の性的好奇心を満たす目的で児童ポルノを所持した者」が罪に問われることになりました。
(児童ポルノ所持、提供等)
第七条 自己の性的好奇心を満たす目的で、児童ポルノを所持した者(自己の意思に基づいて所持するに至った者であり、かつ、当該者であることが明らかに認められる者に限る。)は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。自己の性的好奇心を満たす目的で、第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管した者(自己の意思に基づいて保管するに至った者であり、かつ、当該者であることが明らかに認められる者に限る。)も、同様とする。
2 児童ポルノを提供した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を提供した者も、同様とする。
3 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。同項に掲げる行為の目的で、同項の電磁的記録を保管した者も、同様とする。
4 前項に規定するもののほか、児童に第二条第三項各号のいずれかに掲げる姿態をとらせ、これを写真、電磁的記録に係る記録媒体その他の物に描写することにより、当該児童に係る児童ポルノを製造した者も、第二項と同様とする。
5 前二項に規定するもののほか、ひそかに第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を写真、電磁的記録に係る記録媒体その他の物に描写することにより、当該児童に係る児童ポルノを製造した者も、第二項と同様とする。
6 児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を不特定又は多数の者に提供した者も、同様とする。
7 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。同項に掲げる行為の目的で、同項の電磁的記録を保管した者も、同様とする。
8 第六項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを外国に輸入し、又は外国から輸出した日本国民も、同項と同様とする。
e-Gov法令検索「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」より引用、URL、2023年10月21日閲覧
所持しているだけではなく、製造(撮影)、運搬、提供、陳列した人も罪に問われます。
犯罪者がSNS等で未成年男児・女児に接触して以下のような様々な方法で裸の写真を送らせ、それを商品としてネットで販売しています。
- 同性を装って子供に接触し「体の悩みはないか?」と悩み相談をさせ、その過程で「見てあげる」と裸の写真を要求
- 子供に接触に悩み相談などをして「ネット上の恋人」になり「本物の体には触れないからせめて写真を送りあって愛し合おう」等ともちかけて裸の写真を送らせる
- 「金を融資する」と持ち掛け「担保として裸の写真を送れ」と要求
2017年に警察の摘発を受けて発覚したのは以下のような状況でした。
- 摘発件数
- 2,413件
- 摘発件数で都道府県別での上位
- 神奈川県警察:239件
- 警視庁:190件
- 愛知県警察:182件
- 福岡県警察:129件
- 被害者数
- 1,216人(ほとんどが女性)
- 被害者内訳
- 高校生:39.2%
- 中学生:26.3%
- 小学生:18.7%
- 未就学児:3.0%
放火
放火は罪が極めて重く、5年以上の懲役または無期、死刑に該当する犯罪です。
- メモ
- 放火犯は現場に戻る
- 放火犯は自分が火を点けた建物が燃えているさまを見て興奮を得たり、火事現場を見に集まった野次馬たちを見て「自分が起こした事件が世間に認められた」と承認欲求を得たいため、火事の現場に戻ることが多いそうです
- そのため警察は集まった野次馬たちを撮影して地域住民にいない人を見つけて捜査をするそうです
- 放火犯は現場に戻る
ストーカー
以前は恋愛や痴情の縺れとして扱われてしまい、民事不介入の原則から警察は積極的に介入してきませんでした。しかし1999年に発生した桶川ストーカー殺人事件を受けて2000年にストーカー規制法が制定されてから、しっかりとした対応と捜査が始まりました。
以下の行為がストーカー(つきまとい行為)として扱われます。
- つきまとい行為になる行為
- つきまとい・押しかけ・待ち伏せ
- 監視していると告げる
- 面会・交際の要求
- 乱暴な言動
- 無言電話、連続した電話、ファクス、ビラ
- 汚物・体液の送付
- 名誉毀損
- 性的羞恥心の侵害
DV
DV(ドメスティックバイオレンス)とは家庭内における暴力や攻撃的な言動を指します。ストーカー規制法に続いて施行された「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」により警察の積極的な関与が可能になりました。
配偶者から身体に対する暴力を受けた場合、被害者が申し立てることによって裁判所が被害者に対して保護命令を出すことができます。この場合の被害者は婚姻関係だけではなく事実婚やDV等によって離婚したケースも含まれます。
しかしDV被害者が自ら裁判所に申し立てをすることが難しいため、まずは警察へ連絡することになります。警察は被害者から事情聴取をした後に関係機関と連携しながら裁判所への書面提出を手助けします。
配偶者からの暴力が明らかな場合は法令に従って暴力の停止や被害者の保護が行われます。加害者が裁判所の命令に従わない場合は1年以下の懲役か100万円以下の罰金となるります。
- 被害者の保護について
- 接近禁止命令
- 6ヶ月間、被害者の近辺につきまとったり徘徊してはならない
- 退去命令
- 2ヶ月間、被害者とともに生活している住居から退去し、かつその近辺を徘徊してはならない
- 子に対する接近禁止命令
- 被害者への接近禁止命令の期間中は子に対しても同様に接近禁止となる
- 接近禁止命令
公務執行妨害
略して「公妨(こうぼう)」とも呼ばれ、公務員の職務執行を暴力や脅迫によって妨害した場合に成立する犯罪で、「公務員」が指すのは警察官だけではなく自治体の職員や税務署員等、全ての公務員が含まれます。
- 刑法第95条「公務の執行を妨害する罪」について
- 公務員の以下の行為について暴力や脅迫で妨害した人が対象になります
- 職務執行
- ある処分の行使・不行使
- 勤務継続(辞職させるために暴力や脅迫をする)
- 3年以下の懲役または250万円以下の罰金
- 公務員の以下の行為について暴力や脅迫で妨害した人が対象になります
- 刑法第96条(封印等破棄)も含まれます
- 差し押さえのために公務員が施した封印を剥がしたり、自治体の競売や入札を邪魔したりした人も同罪に問われます
刑法95条の「暴力や脅迫で妨害」はその状況における解釈の仕方でどうとでもできるため、悪用や利用することも可能になります。
例えば、ある事件の被疑者をどうしても逮捕したいけれど証拠がない場合、職務質問を装って近づき言い合いの最中にわざと転んで「突き飛ばしたな! 公務執行妨害で現行犯逮捕する!」とできてしまいます。
- 悪用?について
- わざと転ぶテクニックは「転び公妨」と呼ばれています
- 過激派を身柄拘束するメジャーな方法だそうです
しかし一方で、被疑者の身柄確保時で相手から殴られたり、ガサに入った先で相手が証拠品を破壊したり、飲酒検知器を壊されたりすることも公務執行妨害になります。こういったケースではその警察官が任務を遂行できなかったため警察の中では「公務失敗」と評される状態になってしまい、執行能力が低いと評価も下げられた上、さらには刑事課の仕事も増やして嫌味を言われてしまうことになります。
- 受傷事故防⽌は日ごろから口酸っぱく言われていることのようです
- 相手に攻撃されて怪我をしたり、⾞に轢かれたり
- そのせいで犯罪者を取り逃がしたり、証拠がなくなったりして警察の信用が低下してしまうためです
動物虐待
地域の野良犬・野良猫やペットに対して直接的に危害を加えることはもちろん、ペットにエサを与えない等の飼育放棄のケースも動物虐待に該当し、動物愛護管理法に違反する犯罪となります。
- 重大な犯罪への第一歩
- 相手を痛めつけて高揚感を得るタイプの犯罪者は、まず身近にいる犬や猫等の小動物を虐待したり殺したりするところからスタートするケースが多いようです
- そうして達成感と高揚感を得ながら「もっと気持ちよくなりたい」と思うようになり、危害対象を幼児や少年少女に向けて繰り返しながら行為をエスカレートさせていき、最終的には社会を震撼させるような事件を起こす――というものです
略取・誘拐
略取とは「暴力・脅迫等で自分や第三者の支配下に置く」こと、誘拐は「人を騙して連れ去る」ことを指します。相手が未成年と成人の場合で適用される刑法が異なり、また身代金目的かどうかでも異なってきます。
- 刑法第224条「未成年者誘拐罪」
- 未成年者を略取または誘拐した人が対象です
- SNSを通じて親や家庭に不満を持って家出をしたい未成年者の女子を、成人男性が「うちでかくまってあげる」と誘い出すケースもこの犯罪に該当します
- 未成年者が相手の家に連れ込まれることに同意しているにも関わらず、誘い出した成人男性が逮捕されているのは、「未成年者誘拐罪」が本人の体の自由を保護する目的に付け加えて、保護監護者の監護権も保護されており、この監護権が損なわれるから
- また、自分が子供を引き取る形で離婚した相手が、その子供を連れ去った場合も該当する
- 3~7年以下の懲役
- 刑法第225条「営利目的等略取及び誘拐」
- 営利、猥褻、結婚、生命や体に危害を加える目的で人を略取・誘拐した人
- 1~10年以下の懲役
- 刑法第225条(2)「身の代金目的略取等」
- 身代金目的で人を誘拐した人
- 3年以上または無期の懲役
身代金目的の誘拐・略取の場合、被疑者を逮捕する最大のチャンスは身代金授受のタイミングとなります。
相手は身代金受渡しの相手に被害者の家族を指定してきますが、状況に応じて似た容貌・体格の警察官を身代わりにして対応し逮捕のチャンスを増やします。身代金に使われる現金の紙幣番号は記録されていて、容器やバッグも指紋が採取しやすいものを使い、受け渡し場所が二転三転してもいいように多くの捜査員が様々な場所で待機しています。
報道協定
略取・誘拐事件が発生したさいにマスメディアの取材や報道によって被害者の生命の危険が予測される場合は、一切の取材・報道を控えるという報道機関との約束として「報道協定」が結ばれることがあります。
身代金目的の誘拐事件の場合には例外なく適用され、被害者に生命の危険が及ぶ恐れが具体的に判明したタイミングで報道機関に申し入れされます。
報道協定が結ばれたさいは、報道機関が事件の取材・報道を控える一方で、警察も報道機関に対して捜査状況を細大漏らさず伝えます。
- 日本で初めて報道協定が結ばれた事件は吉展ちゃん誘拐殺人事件でした
- この事件がきっかけとなり、その後に発生した誘拐事件では報道協定が結ばれて被害者の身の安全が図られるようになりました
失踪・行方不明
家族や恋人が失踪・行方不明になった場合は警察に「捜索願い」を出すことになります。しかし警察が捜索願いを受理したとしても捜索されるとは限りません。
書置き等のメモがあり自発的な失踪を思わせるものや、常習性があるもの、事件性が低いと判断された場合はそのまま放置されてしまいます。
行方不明になったのが幼児だったり、成人でも事件性が高いものであれば捜索されます。
捜索願いが出されたものは家出人としてシステムに登録され(何のシステム/データベースかは不明)、未成年であれば歩道等でヒットすれば連絡が、成人でも「生存連絡」を希望していれば家族に連絡が入ります。
麻薬・覚醒剤
職務質問による規制薬物所持の現行犯逮捕が意外と多いそうです。路上駐車していた不審車を見つけて職務質問し、車内から規制薬物の入ったケース・ポーチ等を発見するケース等、警察24時のような密着番組ではお馴染みのシーンです。
1991年に施行された麻薬特例法により、新しい捜査手法「コントロールド・デリバリー」(泳がせ捜査)が可能になりました。これにより規制薬物を所持した外国人をすぐに逮捕せず入国させ、末端の使用者等に到達するまで監視・尾行して関係者をまとめて逮捕することが可能になりました。
- 麻薬特例法第3・4条では、入国審査官や税関長は検察官からの通報や司法警察職員の要請を受けて、審査を経ての上陸許可や規制薬物の税関通過許可を認めているそうです
- つまり規制薬物を所持していながら税関を通ったとしても、それは「泳がされていた」ことになります
交通違反
スピード違反
主に以下の取締り方法によって違反者が検挙されています。
- オービス
- 正式名称「無人式速度取締り機」
- 高速道路や幹線道路等で道路上に設置されたオービスにより速度違反車両を感知すると自動的にナンバープレートや運転車の顔等が写真撮影されます
- 違反者に対して後日郵送で出頭が求められます
- ネズミ取り
- 有人式速度取締り機による取締りで、道路の路肩等に速度測定器を設置して通過車両の速度を測定します
- 速度違反車両を発見すると、前方で待機している警察官が該当車両を停止させて誘導エリア(路肩や駐車スペース等)に引き込み、そこで検挙します
- パトカー・白バイによる取締り
- パトカー(覆面パトカーも含む)や白バイが高速道路等を走行中に違反車両を発見すると、後方を追尾して速度を測定します(同じスピードにしてその時の速度を測定)
- 測定終了後に違反と判明したらサイレンを鳴らし、該当車両を呼び止め安全な場所で停車させて検挙します
危険動物の逸走
近所の池でカミツキガメを発見した、クマが出没した、サルが人を攻撃している等の事案が発生すると、大抵の場合は110番通報により警察官が出動することになります。
出動した警察官は周辺住民の避難誘導・ネット等による逸走防止等の措置を取りながら危険動物の捜索や捕獲を行います。クマ等の大型動物であれば地元猟友会等と協力しながら捕獲を進めるケースもあり、麻酔銃による捕獲が理想とされるものの、状況によって射殺することもあります。
捨て猫・脱走犬の保護
子供が捨て猫を保護したり首輪のついた犬を連れて交番に届け出てきた場合は、その動物は「拾得物」として扱われ、いったん交番や警察署等で保護された後に動物保護センターへと移送されます。
ゲーム機の改造
ゲーム機のファームウェア(ハードウェア制御用のプログラム)を改造してメーカーが意図しない動作をさせたりすると不正競争防止法の技術的制限手段回避装置に該当したり、商標権の直接侵害に該当したりして逮捕されるケースがあります。
プレイステーションポータブルやニンテンドースイッチ等のゲーム機に搭載されているファームウェアに対して、改造を施したカスタムファームウェア(通称CFW)を上書きすることで様々な便利機能が使えるようになります。そのうち著名なのはゲームのセーブデータやメモリを改造したりする「チート」や、昔のファミリーコンピューター等のレトロゲームを遊べるようにする「エミュレーター」等があります。
- CFW付きのプレイステーションポータブル販売で逮捕されたケース2
- 容疑は商標法違反・商標権の直接侵害。
- CFW導入キット販売で逮捕されたケース3
- ネットオークションでCFWが同梱されたUSBメモリを導入マニュアル付きで販売していており、CFW導入補助の件が不正競争防止法の技術的制限手段回避装置に該当
ネコババ
意図せずその人物の所有から離れたもの(落とした財布、店に置き忘れたバッグ等)を他人が拾い、所有者でなければできないようなことをすると占有離脱物横領罪に問われます。
- ネコババになるケース
- 落ちていた腕時計を拾って自分のものにしてしまう
- 拾った財布からお金を抜き取って使ってしまう
- 置かれていたバッグを取って売り払ってしまう
キャッチ/客引き
路上を行き交う人に自分たちの店に勧誘する行為を指してキャッチや客引きと言います。風俗営業法で禁止されている行為です。
(禁止行為等)
第二十二条 風俗営業を営む者は、次に掲げる行為をしてはならない。
一 当該営業に関し客引きをすること。
二 当該営業に関し客引きをするため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
e-Gov法令検索「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」より引用、URL、2023年10月17日閲覧
繁華街や飲食店街を二人連れぐらいのサラリーマンや男性が歩いていると、同じような年ごろの男性が寄ってきて「いい子揃ってますよ」と声をかけてきます。たいていはキャバクラ等の接待を伴う飲み屋であり、言われるがままついていき店で飲食をすると法外な料金を請求され、支払いをしないと主張すると暴行や脅迫を受けたりすることがあります。
従来では該当店舗の被雇用者や報酬契約を結んでいない「自分は勝手にやっているだけだ」と言えば客引きや店を罰することができなかったそうですが、2010年以降、各地の条例が改正されて特定地域では客引行為をしただけで罰せられるようになったそうです。
- 客引き行為禁止条例の例4
- 新宿区(2013年~)
- 大阪市(2014年~)
- 京都市(2015年~)
- 立川市(2016年~)
- 川崎市(2017年~)
- 港区(2017年~)
- 名古屋市(2018年~)
以下は客引きに対する捜査の例です。
「いい子がそろっていますよ」若い男がサラリーマン風の2人組の男性に声を掛ける。
「おたく、何の店なの?」「キャバクラです」「ここ、客引き禁止なんだけどな」
2人組のうちの年配の男性が警察手帳を見せると、分かり男はいきなり走り出した。
「待て!」若い捜査員が男を追いかける。もう1人のベテラン捜査員はポリスモード(警視庁捜査員専用携帯電話)を取り出し、110番を受理する警視庁本部の通信指令センターに架電する。
「本職は警視庁生活安全部保安課の○○です。条例違反の被疑者が現在逃走中。付近を警戒中のPM(警察官)、PC(パトカー)の応援を要請する。男の人着(人相着衣)は30歳くらい、茶髪、頬がこけた痩せ型、白いシャツに黒いズボン」
捜査員は声を掛ける前にあらかじめポリスモードで撮影しておいた男の写真を直ちに転送する。画像は最寄りの警察署リモコン室(無線指令室)を経由し、通信指令センターにも届けられる。画像は警視庁の全警察官に一斉送信された。
逃走から15分後、周辺を密行中で、送信された画像を確認していた警視庁第二機動捜査隊員によって追跡された男は東京都迷惑防止条例違反(客引き)容疑で現行犯逮捕された。
今井良「風俗警察」より改編して引用、URL、2023年10月17日閲覧
キャッチ/客引きたちは1店舗だけではなく複数の店舗と契約して客を連れてきており、連れて行った客が店に支払った金額の20~30%を報酬として受け取っているケースがありました。昼の仕事で稼ぐ金額の数倍を稼げることからキャッチ/客引きが後を絶たないそうです。
- 江戸時代には「留女」という人たちがいたそうです
- 街道にある宿場で旅の客を店へ呼び込んでいた人を指してそう呼んでいました
- 彼女たちは売春も兼ねていて、宿場女郎(しゅくばじょろう)や飯盛女(めしもりおんな)とも呼ばれていました
- 江戸時代は幕府が定めた場所でしか売春できなかったものの、飯盛女に限っては宿場の奉公人という名目で黙認されていたそうです
賭博
賭博とは「二人以上の者が偶然の勝敗によって財物等の得喪(得ること・失うこと)を争うこと」を指しています。賭事(とじ)と博戯(ばくぎ)の2つを合わせた言葉で、賭事は勝負事の結果に参加者が関与できないもの、博戯は勝負事の結果に参加者が関与できるものを意味します。
- 賭事の例
- 公営競技
- 宝くじ
- ルーレット
- バカラ
- 博戯の例
- 麻雀
- ゴルフ
- ポーカー
単純賭博罪
単純賭博罪は二人以上の当事者双方が損を負担し、かつ財物を賭けている場合に成立します。お金を賭けた麻雀やゴルフ、ポーカーが該当します。
以下のようなケースでは賭博罪に該当しません。
- 賭博罪に該当しない行為
- 軽微な価値しかない物を賭けた賭博
- お菓子やジュース等の「一時の娯楽に供する物」
- 結婚式2次会での無料のビンゴのような、当事者の一方が損をする(景品を用意しているため)もの
- 軽微な価値しかない物を賭けた賭博
常習賭博罪
常習的に賭博をしたかどうかは賭博行為の内容・賭けた金額・回数・前科前歴の有無を見て総合的・客観的に判断して決められるそうです。
賭博開帳罪
開帳とは宣伝を意味し、時代劇等でよくある丁半博打(サイコロを転がしてその目が偶数(丁)か奇数(半)かを賭けるもの)の宣伝や、野球・大相撲・サッカー等で賭けをするためにメールや電話等で連絡することを指します。
いわゆるノミ屋のことです。ノミ屋とは、私設の会場で公営競技を対象に集客し本来は公営競技のルールで運営される競馬・競輪・競艇等をその私設会場で行って、客からテラ銭(手数料)を集めて賭博を開帳している者を指します。賭博開帳罪に合わせて、対象とした公営競技の種類によって競馬法違反、自転車競技法違反、小型自動車競走法違反、モーターボード競争法違反にも問われます。
- 野球賭博の例
- 胴元がある対戦でどちらが勝つか1万円単位で客に賭博させる(テラ銭は10%の1000円)
- どちらか一方に賭ける客が多いと胴元が損をする可能性があるため、賭けられなかったチームにはハンディが与えられる
- チームA・Bとあり、Bがハンディ1ならAが勝ったとしても1点差であればチームAの負けとなる
- シーズン中はこのハンディ表が参加者にメール等で配布される
- 1日に1億円ぐらい動くそうです
賭場の開帳には暴力団が関わっていることが多いため組織犯罪対策部と共同で捜査に当たります。
- 賭場の種類
- 公営競技(競馬、競輪、競艇等)
- スポーツ(野球、大相撲、サッカー等)
- カジノ(ブラックジャック、バカラ等)
- バカラの映像を流して店と客が賭けたり
- パチンコ・パチスロ
立てこもり
人質を取って第三者に何らかの要求を行う行為は「人質強要処罰法違反」の容疑で逮捕されます。
(人質による強要等)
第一条 人を逮捕し、又は監禁し、これを人質にして、第三者に対し、義務のない行為をすること又は権利を行わないことを要求した者は、六月以上十年以下の懲役に処する。
2 第三者に対して義務のない行為をすること又は権利を行わないことを要求するための人質にする目的で、人を逮捕し、又は監禁した者も、前項と同様とする。
3 前項の未遂罪は、罰する。
(加重人質強要)
第二条 二人以上共同して、かつ、凶器を示して人を逮捕し、又は監禁した者が、これを人質にして、第三者に対し、義務のない行為をすること又は権利を行わないことを要求したときは、無期又は五年以上の懲役に処する。
第三条 航空機の強取等の処罰に関する法律(昭和四十五年法律第六十八号)第一条第一項の罪を犯した者が、当該航空機内にある者を人質にして、第三者に対し、義務のない行為をすること又は権利を行わないことを要求したときは、無期又は十年以上の懲役に処する。
(人質殺害)
第四条 第二条又は前条の罪を犯した者が、人質にされている者を殺したときは、死刑又は無期懲役に処する。
2 前項の未遂罪は、罰する。
(国外犯)
第五条 第一条の罪は刑法(明治四十年法律第四十五号)第三条、第三条の二及び第四条の二の例に、前三条の罪は同法第二条の例に従う。
e-Gov法令検索「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、URL、2023年11月2日閲覧
Wikipediaによると日本赤軍によるダッカ日航機ハイジャック事件がきっかけとなって制定されたようです。SIT(特殊急襲部隊、警備部にあるハイジャックや立てこもり事件のスペシャリスト)設立のきっかけにもなった事件です。
事件
参考資料やネットで見つけた事件とその具体的な内容・経緯を順次まとめています。
- 1963年・吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐殺人事件
- 1984年・指定盗犯67号事件
- 1996年・デザイナー誘拐事件
- 1998年・和歌山毒物カレー事件
- 1998年7月25日夕方、和歌山県和歌山市園部地区で開催された夏祭りで、カレーライスを食べた60名超が腹痛・吐き気を訴えて救急搬送されました
- 死亡者は4名(自治会会長、副会長、小学4年生男子、高校1年生女子)
- 当初の通報は集団食中毒で警察・保健所ともにその前提だったものの、重大事件と判断した所轄の和歌山東署と和歌山県警察本部捜査一課は鑑識等含めて100人もの警察官が現場に向かわせ捜査に着手
- 毒物事件であれば被疑者の自白を取ることが難しいため、可能な限りの証拠物件を収集する必要があったため
- 被害者の吐瀉物・残っていたカレーから青酸化合物が検出され無差別殺人事件と判断され和歌山東警察署に捜査本部を設置
- 死亡した自治会長の遺体から司法解剖で青酸化合物が検出、他3名からはヒ素が検出されました
- カレーに含まれていたヒ素は50gのカレールウを食べただけで致死量に達するほど高濃度
- 1998年10月に元保険外交員で主婦の37歳女性とその夫で元シロアリ駆除業者の男性に対し、知人男性に対する殺人未遂・保険金詐欺の容疑で別件逮捕
- 1998年12月に37歳主婦に対しカレー鍋に亜ヒ酸を混入した殺人・殺人未遂の容疑で再逮捕
- 主婦の自宅からカレー鍋に混入していたものと同じ組成の亜ヒ酸が発見されました
- 主婦の頭髪から高濃度のヒ素が検出
- 事件当日、主婦のみがカレー鍋に亜ヒ酸を混入することが可能で、カレー鍋の蓋を開ける等の行為も目撃されていました
- 事件より1年半以内に保険金詐欺目的で合計4回も他人の食べ物にヒ素を混入させ、事件発覚せず保険金を入手していました
- 上記のような間接証拠を積み重ね、事件当日の状況を分刻みで再現し犯人であると立証しました
- 1998年7月25日夕方、和歌山県和歌山市園部地区で開催された夏祭りで、カレーライスを食べた60名超が腹痛・吐き気を訴えて救急搬送されました
- 1999年・桶川ストーカー殺人事件
- 2000年・新潟少女監禁事件
- 2002年・氷見事件
- 2002年・松文館事件
- 「息子が成人漫画を読んでいるから何とかしてほしい」と支援者から投書を受けた政治家・平沢勝栄が自身の添え状を付けて警察庁に手紙を転送
- 松文館から発行された成人向け漫画「蜜室」が刑法175条のわいせつ物頒布等に抵触するとして、著者、松文館社長・編集局長を逮捕しました
- 色々と物議を醸しました
- 一審判決で裁判長が「市場に出回っている多くの成人向け雑誌は摘発されていないだけで本来は違法」と発言
- 取調べのさいに検察官が「争うなら社員全員を逮捕する」「文句を言うなら釈放を取り消す」と脅迫
- 警察も「認めなければ社員・家族を全員逮捕、マークして何度でも逮捕してやる」と脅迫
- 2003年・志布志事件
- 2011年・目黒区強盗殺人事件
- 2011年・立川6億円強奪事件
- 2012年・漫画「黒子のバスケ」脅迫事件
- 2013年・パソコン遠隔操作ウイルス事件
- 2013年・ろくでなし子事件
- 漫画家ろくでなし子が性的体験談の執筆中に女性器の整形手術の存在を知って施術を受け、その外陰部を型に取ったアート作品を発表
- 3Dスキャナーで外陰部をスキャンしボートにする活動の資金をクラウドファンディングで募集し、資金提供者にはスキャンした3Dデータを配布したが、この行為が猥褻物頒布等の罪に当たるとして警視庁に逮捕されました
- 罰金を払う予定だったがこの逮捕が自身の活動の否定に繋がることを危惧して法廷で争うことを決意
- 2014年には外陰部を型に取ったアートをアダルトショップ店内に展示したとしてわいせつ物公然陳列の疑いで再逮捕
- 外陰部を型に取ったアート作品の陳列では無罪だったものの、3Dデータ頒布については有罪判決を受けました
- 2017年・座間9人殺害事件
- 2017年・児童ポルノ販売顧客7000人事件
- 会員制販売サイト「厳選DVDショップありす」にて児童ポルノDVDを約7000人に対して販売した事件で、当時は国内最大規模の事件となりました
- 購入者には子供に関係する小学校教師、市議会議員、県庁職員もいて、人気コミックス「るろうに剣心」の作者も書類送検されました
- 中には警察官も含まれており、警視庁からは警部補・巡査・一般職員がいてそれぞれ容疑を認めて依願退職、皇宮警察の皇宮護衛官、和歌山県警察の巡査長、高知県警察の警察官もそれぞれ容疑を認めて退職しているそうです
- 2018年・クレイジーハロウィン事件
- 2018年10月28日未明、ハロウィン前の週末ということで東京の渋谷交差点近くに集まっていた群衆の狂乱が度を越して、そのうちの十数名が関わった軽トラックを横転させた事件です
- 翌日から所轄の渋谷署+他署からの応援を受けての捜査を開始
- 渋谷を中心とした約250台の監視カメラ映像を回収、さらには当日の渋谷の様子をネットにアップロードしていた人からスマホを提出してもらう等
- 本部捜査一課も捜査に乗り出しました(抑止効果&控えている東京オリンピックの暴徒対策のデモとも考えられているそうです)
- 暴動に関わった数名は映像で特定されているため、監視カメラの映像から該当人物を見つけて、その移動方向にある監視カメラの映像を見るというリレー方式で足取りを追う地道な捜査
- そこから被疑者が使ったとみられる最寄り駅のICカード乗車券の履歴をチェックし降車駅を特定
- 降車駅の監視カメラからさらに追跡され、結果的に4名が逮捕されました
- 群衆を煽っていた22歳男性、横転したトラックに上った20歳男性、暴動に加わった27歳男性・20歳男性
- 監視カメラのリレー方式で被疑者を特定し逮捕するという、近年では増えている捜査手段
- 2023年・埼玉蕨市郵便局立てこもり事件
災害
阪神・淡路大震災時は被災地域へ人・車がどんどん入っていって自衛隊や消防が動けなくなってしまったそうです。その時の教訓を元に災害時の交通規制と全国警察の支援体制が組まれ、東日本大震災ではそれが生かされたということです。
以下は警視庁の例です。
第一次交通規制(大震災発生直後から)
人命救助、消火活動等に従事する緊急自動車等を円滑に通すための交通規制です。
- 環状七号線内側方向へ流入する車両の通行は禁止となります。
- 環状八号線では都心方向へ流入する車両の通行は抑制されます。
- 次の7路線が「緊急自動車専用路」となり、緊急自動車等以外の車両の通行が禁止されます。
国道4号(日光街道ほか)、国道17号(中山道・白山通り)、国道20号(甲州街道ほか)、国道246号(青山通り・玉川通り)、目白通り・新目白通り、外堀通り、高速自動車国道・首都高速道路等
高速道と首都高等を併せて1路線とし、合計7路線となります。第二次交通規制(被害状況及び道路状況を勘案した上で実施)
復旧復興のための災害応急対策を円滑に行うための交通規制です。
- 第一次交通規制の緊急自動車専用路がこの段階で、緊急交通路となります。
- さらに、次の代表的な路線(35路線)のうち必要な路線が、「緊急交通路」に指定されます。
国道1号(第二京浜ほか)、国道6号(水戸街道ほか)、国道14号(京葉道路)、国道15号(第一京浜ほか)、国道17号(新大宮バイパス)、国道122号(北本通りほか)、国道254号(川越街道ほか)、国道357号(湾岸道路)、都道2号(中原街道)、都道4号ほか(青梅・新青梅街道)、都道7号ほか(井の頭通り・五日市街道・睦橋通り)、都道312号(目黒通り)、都道315号ほか(蔵前橋通りほか)、国道16号(東京環状ほか)、国道20号(日野バイパスほか)、国道139号(旧青梅街道)、国道246号(大和厚木バイパス)、都道9号(稲城大橋通りほか)、都道14号(東八道路)、都道15号ほか(小金井街道)、都道17号ほか(府中街道・志木街道)、都道18号ほか(鎌倉街道ほか)、都道20号ほか(川崎街道)、都道29号ほか(新奥多摩街道ほか)、都道43号ほか(芋窪街道ほか)、都道47号ほか(町田街道)、都道51号(町田厚木線)、都道59号(八王子武蔵村山線)、都道121号(三鷹通り)、都道153号ほか(中央南北線ほか)、都道158号(多摩ニュータウン通り)、都道169号ほか(新滝山・滝山・吉野街道)、都道173号(北野街道)、都道248号ほか(新小金井街道)、都道256号(甲州街道)
警視庁ホームページ「大震災発生時の交通規制」より引用、URL、2023年10月16日閲覧