自分で書いた警察小説の推敲中や他の方の小説を読んでいる時、ふとした瞬間に「あれ?」と疑問が沸いて物語に集中できなくなることがあります。そうなるきっかけで一番多いのは違和感でした。「春の夜明けってこんな遅かったっけ?」や「三歳児ってこんなに身長あったっけ?」のような、一般的な感覚や常識からのズレです。
思い込みやうろ覚えの知識で描写をするとこういうことになりがちです。そのために日々色々な情報を集めていますが、毎回検索しては見つけることを繰り返していたので、今後は自分で調べた内容をここにまとめておこうと思いました。
日の出入り
登場人物が警察官の場合は日中/夜間関係なく活動しているシーンの描写が出てくると思います。
朝起きて出勤しようと玄関のドアを開けた時に世界がどうなっているのか。夕方に通報が入って出動した時に外がどうなっているのか。そういったシーンの描写で役立つのが太陽の状態、つまり日の出入りです。
そんな時に国立天文台の暦計算室が公表している情報がとても役に立ちました。
八大都市圏のある都道府県に四国と沖縄を含めたリンクを貼っておきます。リンク先から月をクリックすると日の出と入りが時刻で分かるようになっています。
人間の平均身長・体重
それほど感覚のズレがないと思う人間の平均身長・体重ですが、大人になると子供の頃の身長を忘れて過剰に小さく/大きく描いてしまいがちです。舞台が高校や会社であれば大人の体格を覚えておけばいいでしょうか、警察小説であれば登場人物の警察官が相手にするのは老若男女様々な人々です。
そんな時に役立つのが政府統計12と厚生労働省の調査結果3が公表している男性/女性の年代別平均身長/体重です。
事件の関係者になった子供が小学生なのか中学生なのか。登場人物と比べてどの程度差があるのか。そんな時にふわっと描写できると読者はイメージが沸くと思います。
男性
区分 | 年齢 | 身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|---|---|
出生時 | 0 | 48.7 | 2.98 |
未就学児 | 0 | 55.5~73.9 | 4.78~9.09 |
1 | 74.9~85.1 | 9.28~11.37 | |
2 | 86.7~91.2 | 12.03~13.10 | |
3 | 95.1~98.7 | 14.10~15.06 | |
4 | 102.0~105.1 | 15.99~16.92 | |
幼稚園 | 5 | 110.3 | 18.9 |
小学校 | 6 | 116.5 | 21.4 |
7 | 122.6 | 24.2 | |
8 | 128.1 | 27.3 | |
9 | 133.5 | 30.7 | |
10 | 139.0 | 34.4 | |
11 | 145.2 | 38.7 | |
中学校 | 12 | 152.8 | 44.2 |
13 | 160.0 | 49.2 | |
14 | 165.4 | 54.1 | |
高等学校 | 15 | 168.3 | 58.8 |
16 | 169.9 | 30.7 | |
17 | 170.6 | 62.5 | |
成人 | 18 | 171.1 | 66.3 |
19 | 170.7 | 63.9 | |
20 | 168.7 | 64.6 | |
21 | 170.2 | 62.6 | |
22 | 170.4 | 66.2 | |
23 | 170.2 | 65.5 | |
24 | 170.4 | 62.6 | |
25 | 169.7 | 67.5 | |
26~29 | 172.6 | 68.9 | |
30~39 | 171.5 | 70.0 | |
40~49 | 169.7 | 69.6 | |
50~59 | 168.8 | 68.5 | |
60~69 | 165.7 | 65.2 | |
70歳以上 | 161.4 | 60.4 |
女性
区分 | 年齢 | 身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|---|---|
出生時 | 0 | 48.3 | 2.91 |
未就学児 | 0 | 54.5~72.3 | 4.46~8.54 |
1 | 73.3~83.8 | 8.71~10.73 | |
2 | 85.4~89.9 | 11.39~12.50 | |
3 | 93.9~97.5 | 13.59~14.64 | |
4 | 100.9~104.1 | 15.65~16.65 | |
幼稚園 | 5 | 109.4 | 18.6 |
小学校 | 6 | 115.6 | 20.9 |
7 | 121.4 | 23.5 | |
8 | 127.3 | 26.5 | |
9 | 133.4 | 30.0 | |
10 | 140.2 | 34.2 | |
11 | 146.6 | 39.0 | |
中学校 | 12 | 151.9 | 43.8 |
13 | 154.8 | 47.3 | |
14 | 156.5 | 50.1 | |
高等学校 | 15 | 157.2 | 51.7 |
16 | 157.7 | 52.7 | |
17 | 157.9 | 53.0 | |
成人 | 18 | 157.1 | 51.3 |
19 | 157.0 | 51.2 | |
20 | 157.7 | 52.4 | |
21 | 157.5 | 55.2 | |
22 | 159.0 | 51.4 | |
23 | 156.0 | 50.2 | |
24 | 158.5 | 49.9 | |
25 | 159.1 | 53.0 | |
26~29 | 157.4 | 51.9 | |
30~39 | 158.1 | 53.9 | |
40~49 | 158.0 | 55.9 | |
50~59 | 155.4 | 54.9 | |
60~69 | 152.9 | 53.4 | |
70歳以上 | 147.4 | 49.7 |
リサイクルショップ
買取伝票/買取明細書
登場人物が盗犯係に所属する警察官の場合、被害が発生していざ捜査となった場合に訪れる場所がリサイクルショップです。リサイクルショップは古物営業法という法律に則って営業されており、ルールとしては大きく3つが定義されています。
- 取引相手の確認義務
- 中古品の買取/交換をする場合に相手の個人情報と身分証明書を確認が必要です
- 総額1万円未満の場合は免除
- ただしCDやDVD、ゲーム、本等については安くても確認義務があるそうです
- 中古品の買取/交換をする場合に相手の個人情報と身分証明書を確認が必要です
- 不正品の申告義務
- 取引した物品に不正品(盗品/偽造品)の疑いがある場合は警察に申告する必要があります
- 帳簿の記録義務
- 中古品の売買時には、取引日時/品目・数量/品物の特徴/取引相手の住所・氏名・職業・年齢/身元確認方法を記録する必要があります
こういったルールのため、リサイクルショップでは買取時に客へ「買取伝票」「買取明細書」のような書面を書いてもらっています。これは客が買取に同意したという書面でもあり、後で客が「本当は売る意思がなかった」と取引の撤回を求められることを想定しての書面となります。
警察官はこの買取伝票/買取明細書をチェックして追っている被疑者の個人情報を探すので、その時に買取伝票/買取明細書の項目が分かるとより描写に深みが出ると思います。買取伝票/買取明細書の画像は「買取伝票 テンプレート」で検索するとたくさん出てきますが、ここでは代表的な項目のみ列挙します。
- タイトル「買取伝票」「買取明細書」
- 記入した年月日
- 当社記入欄
- 買取方法(訪問・ネット・その他)
- 本人確認方法(運転免許証・保険証・住民基本台帳カード・マイナンバーカード・パスポート・その他)
- 取引日時
- 支払方法(現金・その他)
- お客様記入欄
- 郵便番号・住所
- 氏名
- 生年月日、年齢
- 電話番号
- 職業
- 勤務先
- 買取不可品の処分意思(あり・なし)
- 品目一覧
- 品名
- 数量
- 単価
- 金額
- 合計金額
- 金額受領の確認欄
- 日付
- □上記金額を確かに受領しました
- 署名欄
- リサイクルショップ名、リサイクルショップの住所・電話番号
保護者同意書
未成年の客がリサイクルショップで買取を申し込む場合、保護者が同意しているかどうかの書面を求められます。これは古物営業法に基づく買取が「取引契約」と見なされるものの、未成年者は契約できないことから取引が無効となり店舗側が一方的に損をするリスクがあるためです。
例えば高校生の子供が勝手に親の物品を売ってしまい、その親から「同意していないから返せ」と求められた場合、そもそも契約が無効なので店舗側はその物品を返却する義務があるためです。自治体によっては未成年者からの買取を禁止する条例が制定されているケースもあり、その場合は法律に抵触してしまうことにもなります。
そのためリサイクルショップでは未成年者からの買取時には保護者同意書の提出を求めています。この保護者同意書も検索すると画像が出てきますが、ここでは代表的な項目のみ記載します。
- タイトル「保護者同意書」
- 注意書き
- 18歳未満(高校生を含む)の方が買取を希望される場合は本書を提出してください
- この「保護者同意書」と「本人確認書類」(学生証・運転免許証・健康保険証など)をお持ちください
- 保護者の方に確認のお電話をさせていただく場合がございます
- 本書の記入事項は全て保護者の方が直筆(ボールペン・万年筆)でご記入ください
- 印鑑はシヤチハタ以外をお使いください
- 来店者氏名、生年月日、性別、年齢、住所、電話番号
- 品目一覧
- 品名、数量、備考
- 「当店に上記の品物を売ることに同意します」
- 保護者氏名、印鑑、連絡先電話番号、続柄